8日目-限定ブログ

【無料プレゼント第8弾付き】
DMM WEBCAMPを受講すると
高度なプログラミングスキルが
身につく理由を実体験を元に解説

 

どうも!だいきです!!

 

昨日はプログラミングスクール
大手3社を比較し、

僕が個人的にどのスクールを
良いと思ったのか解説しましたね。

 

結論を言っておくと、

  • 侍エンジニア
  • テックキャンプ
  • DMM WEBCAMP

の大手3社の中であれば、

 

DMM WEBCAMPが
1番良いというのが
僕の個人的な感想でした。

 

もちろん、
他のスクールも
良いとは思いますが、

 

目先の転職や収入を
考えるのではなく、

高度なスキルを確実に習得して
自分が納得できる転職先を選び、

将来的に稼げる金額を
最大化したい

 

という方は、
DMM WEBCAMPが合っている
のではないのかな〜?と思います。

実際にDMM WEBCAMPは、
転職型プログラミングスクールNo.1に
選ばれているので、

カリキュラムの品質と
転職等のサポート体制は
バッチリ!!

 

しかし僕がいくら

 

「DMM WEBCAMPが良い!」

 

と言ったところで、
受講してない方には
伝わらないのかなと。

 

そこで
今日と明日にかけて、

 

実際にDMM WEBCAMPを
受講した僕が

  • どんな人がDMM WEBCAMPを
    受講しているのか
  • 具体的なカリキュラムの内容
  • DMM WEBCAMPを受講すると、
    どのようなスキルが身につくのか
  • 受講中にその都度感じたこと

などを織り交ぜて
解説していこうと思います!

 

なので、
今日と明日の限定ブログを
読んでもらえば、

DMM WEBCAMPを受講すると
高度なプログラミングスキルを習得でき、
転職までスムーズに進められる
理由がお分かりいただけるかと!

 

ちなみに、、、

 

今日も無料プレゼントを
ご用意しているので、

このブログを最後まで
お読みの上、
受け取ってくださいね!

 

それでは、
早速内容に
入っていきます!

そもそもDMM WEBCAMPって
どんな人が受講してるの?
完全未経験でも大丈夫…?

まずは

 

「DMM WEBCAMPって
どんな人が受講してるの?」

 

というテーマで少しだけお話ししますね。

 

これからプログラミングを
学ぼうとしているあなたにとって、

 

「どんな人が
プログラミングスクールを

利用しているのか?」

 

は、割と気になるところでは
ないでしょうか?

 

ちなみに僕が
DMM WEBCAMPをするまでは、

 

「本当に未経験なのに
プログラミングスクールなんて
利用して大丈夫なのか…?」

 

「低学歴で地頭も良くない
自分がついていけるのかな…。」

 

「自分だけプログラミング学習に
ついて行けなくなったら
どうしよう…。」

 

みたいなことばかり考えてしまって、
他に受講している人のことが
気になって仕方なかったです。笑

 

ちなみに僕が受講したときにいたのは、

  • 会社をやめて受講していた20代後半の方
  • 大学4年生で時間を持て余した学生さん
  • DMM WEBCAMPを受講するために
    パソコンを購入した主婦
  • パソコンの購入すらせず、
    レンタルで受講していた方
  • 他のプログラミングスクールを
    受講したものの、大したスキルが
    身につかなかったと語る男性

などなど。

 

こうして見ると、
いろんな方がいましたね。笑

 

上記を見てもらえば
分かるとは思うんですが、

プログラミングスクールって
僕らが思っている以上に
パソコン初心者の方が受講しています。

 

もちろん僕も
DMM WEBCAMPを受講したときは
タイピング速度も全然速くなかったし、

どちらかというと
パソコン初心者って感じでした。

 

というのも、
DMM WEBCAMPは

 

「未経験者のための
プログラミングスクール」

 

というコンセプトで
運営されています。

この後に紹介するカリキュラムも
未経験者向けに
開発されたものですし…。

 

そのためか、
普段はパソコンを触らないような
まったくの未経験者も
かなり多いんですよね。

 

僕のLINEマガジンの
読者さんの中には、

 

「まったく未経験の自分が
プログラミングスクールなんて…。」

 

「なんだか
プログラミングスクールは

ハードルが高く感じてしまう…。」

 

という方もいらっしゃるかと思います。

 

でもDMM WEBCAMPは
他のスクールと違って、

未経験者に
特化したスクールなので、

プログラミングの知識がない方も
安心して受講できるんです。

 

なぜここまで
言い切れるのかというと、

実際に未経験だった僕が
転職に成功しているのもそうですし。

 

市販の教材やオンライン教材で
プログラミングを理解できなかった僕が、
実務レベルのスキルを習得できたのが
何よりの証拠かと。

 

なので、
プログラミングスクールに
ハードルの高さを感じている方も
安心してくださいね〜ってことを
最初にお伝えしておきますね。

DMM WEBCAMPの
各コースの特徴を
受講した僕が徹底解説

DMM WEBCAMPには

  • COMMIT
  • PRO
  • SKILLS

の3つのコースがあります。

 

SKILLSはプログラミングを
教養として学びたい方向けのものなので、

「プログラミングで副業収入がほしい!」

 

「本格的に
エンジニアに転職したい!」

 

というあなたの意図からは
外れるのかなと。

 

なので今回は

  • COMMIT
  • PRO

の2つのコースの
特徴をそれぞれサクッと解説しますね!

フルタイム受講が可能な方に
おすすめの「COMMIT」

まずは「COMMIT」の解説から。

 

COMMITは1日6〜8時間ほどかけて
フルタイムでプログラミングを
学びたい方向けのコースです。

 

つまり

  • 単位を習得済みの学生さん
  • フリーター
  • 会社にお勤めでない方
  • 時間に余裕のある主婦

などの方に適したコースってことですね。

 

ちなみにCOMMITは
オンライン受講が可能。

 

短期集中コースと専門技術コースの
2つのコースがあります。

 

短期集中コースと
専門技術コースの違いは

  • 受講期間
  • 月々の分割支払い額
  • 一括支払いの料金
  • キャッシュバックの有無
  • 専門技術コースのみAIと
    クラウド技術についても学べる

の5つ。

 

上記の画像を見ていただくと
お分かりになったかもしれませんが、

専門技術コースのほうが
金額で見ても、カリキュラムで見ても
かなりお得です。

 

専門技術コースは短期集中コースに比べて
受講期間が1ヶ月長くなる上に、

人口知能関連のAIの基礎から応用、
クラウド学習のどちらかを選択して
学ぶこともできます。

 

しかも、それに加えて
最大で56万円のキャッシュバックを
受けられるんですよね!

 

1ヶ月多くプログラミングを
教えてもらえるのに、

最大で56万円も
キャッシュバックを受けられるのは
ヤバすぎです。笑

 

でも、なぜ専門技術コースは
最大56万円ものキャッシュバックを
受けられるのか?

 

それはDMM WEBCAMP COMMITの
専門技術コースが経済産業省の
第四次産業革命スキル習得講座に
指定されているからなんです!!

といっても堅くて
あまり伝わらないと思うので、
めちゃめちゃ砕いて解説すると、、、

 

まず大選定として、
プログラミングスキルは
日本で起こりはじめている
第四次産業革命に
欠かせないものとなっています。

 

で、DMM WEBCAMP COMMITの
専門技術コースは、

 

第四次産業革命に沿った
カリキュラムで運営されていると
国から認められました。

 

なので、
国の産業を支えてくれる
スキルを得ようとしている方、

 

DMM COMMITの専門技術コースで
学ぼうとしている方には
補助金を出しますよ〜〜〜!

 

というのが補助金を受け取れる
一連の流れと理由になります。

補助金も付くことですし、
今後、間違いなく重宝されるスキルを
身につけたいのであれば、

 

大手が運営していて信頼の実績がある
DMM WEBCAMP COMMITの
専門技術コースを受けるのは
かなりおすすめかと思います。

 

ちなみに僕が受講した当時は
専門技術コースもありませんでしたし
キャッシュバック制度なんてのも
ありませんでした、、、

 

なので、
これから国の補助金を受けて
お得にプログラミングを学ぶ方々が
正直うらやましい…って感じです。笑

 

だって56万円もあれば
パソコンも買えますし、

旅行にだって2〜3回は
行けちゃう金額ですからね…。

 

なので、フルタイムで
プログラミングを学ぶ時間がある方は、

このお得な制度を
利用しない手はないと思いますよ!

 

 

しかもCOMMITは
キャッシュバックに加えて、

一部の地域のみではありますが
「転職保証」が付いてきます!

 

 

受講料が本来の価格よりも安くなる上に
転職保証が付くのはCOMMITを受講する
大きなメリットかと…!

 

まあ転職保証がなかったとしても、
転職サポートは受けられますし、

地方であれば
スキルさえ身に着けたら採用試験は
割と無双できるので全然問題ですね。

 

と、以上がCOMMITの解説になります。

仕事や学業と平行してプログラミングを
学びたい方におすすめの「PRO」

次に「PRO」の解説をしていきますね!

 

PROは仕事や学業と平行して
プログラミングを学びたい方に
おすすめの完全オンラインのコースです。

 

というのも、
PROは決まった時間に
プログラミングを学ぶ必要がなく、

各々のライフスタイルに応じて
講師が学習スケジュールを
組んでくれるんです!

 

なので、毎日決まった時間が
取れない仕事に就いている方や、

アルバイトや学業で忙しい
学生さんにピッタリなんですよね。

 

PROも選べる受講期間が
2通りあって…。

学ぶカリキュラムは同じですが、
お仕事や学業で忙しく、
毎日細々とした時間しか取れない方は
16週間コースを。

 

割と固まった時間が取れる方は
12週間コースにされると
良いかと思います。

 

一応、PROは
転職志望者向けのコースでは
あるものの、

僕としては将来的に
プログラミングを仕事にしたい
学生さんにもおすすめです。

 

というのも、
現在エンジニアは
かなり人気の高い職業となっていて、

各会社のインターンに
応募が殺到するような状況なんですよね。

 

なので
ある程度レベルの
高い企業のインターンは、

そもそも
プログラミングスキルがないと
採用されないような
状況になりつつあります。

 

このような前提を踏まえると、、、

 

学生さんだったとしても
今後プログラミングで
稼げるようになりたいのであれば、

 

転職できるレベルの高度な
プログラミングスキルを
今のうちに身につけるのは
超重要ってことですね。

 

なので、転職者向けの
コースではあるものの、

学生さんにも
DMM WEBCAMPのPROが
おすすめって感じです!

 

以上がPROの解説になります!

DMM WEBCAMPの
具体的なカリキュラムの内容を解説

続いて、
DMM WEBCAMPを受講すると
どんな風にプログラミング学習を
進めていくことになるのか。

 

具体的なカリキュラムの
解説に入っていきますね。

 

DMM WEBCAMPの
カリキュラムは大きく分けると

  • プログラミングの基礎学習
  • チーム開発(COMMITのみ)
  • ポートフォリオ制作
  • AI教養(COMMITのみ)
  • クラウド教養(COMMITのみ)
  • チャレンジ学習(PROのみ)

の6つって感じです!

 

ではそれぞれ
具体的に解説していきますね。

オンライン教材で
プログラミングの基礎学習

まずCOMMITとPRO共通である、
オンライン教材でプログラミングの
基礎知識を固めるカリキュラムから
解説していきます!

 

DMM WEBCAMPの
受講開始直後は、

Webサイトやアプリを作るための
プログラミング言語を
基礎からしっかり学びます。

 

具体的に、
学ぶ言語は

  • HTML
  • CSS
  • JS
  • jQuery
  • Ruby
  • Ruby on Rails

など。

 

あと、PROだとより実践的な
チーム開発の概念なんかも
最初の時点で学びます!

 

(チーム開発については
次の見出しで詳しく解説します)

 

学ぶ項目だけ見ると
かなり多いので、

 

「自分もついていけるのか
不安だな…。」

 

と思う方もいらっしゃるのでは
ないでしょうか?

 

というか、
この習得言語の数を見て
何も不安を感じない人は
メンタル強すぎだと思います。笑

 

僕も正直、
最初はめちゃめちゃ不安でした。

 

なんせ2度も
プログラミング学習で
挫折してたので。

 

学習をはじめる前は

 

「本当に自分で
ついていけるのかな…?」

 

「また失敗するんじゃないかな…。」

 

とネガティブな気持ちで
パンパンになってましたね。

 

でもそんな不安を
ぶち壊してくれたのが、
講師の存在とカリキュラムの品質。

 

DMM WEBCAMPでは
現役エンジニアの講師に
質問し放題の環境が用意されています。

 

なので、
分からなかったら即質問。

 

質問の回答は
速いと1分もたたないうちに
返ってきます。笑

 

手が止まったら即質問できて、
回答も速いので
挫折の原因になる

 

「分からない」

「時間がたっても解決しない」

 

を潰しつつ、
最速で成長できるんですよね。

 

しかも、
そもそもの教材が分かりやすいので、
割とサクサク学習が進みます!

 

でもなんでDMM WEBCAMPの
教材は他と違って、
こんなにも分かりやすいのか?

 

その答えはDMM WEBCAMPが
これまでに3000名以上の
卒業生を
輩出しているからです。

 

これまでにたくさんの受講生を
見てきたからこそ、

プログラミング未経験者が
どこでつまづきやすいのか
データが溜まっている状態なんですね。

 

で、
そのデータを教材に
反映させているので、

そもそもの教材が
未経験者にも分かりやすい
構造になってる感じです!

 

僕も講師に質問しつつ
学習をサクサク進めたおかげで、
基礎的な言語の習得は
割と早い段階で終わりました!

 

で、その後は簡単なサイトと
アプリを講師を頼りつつ
作れるようになった感じです!

 

この最初のカリキュラムを
今思い出しても、

やはり

 

教材が初心者にも
分かりやすいように
つくり込まれている。

 

質問し放題なので、
自分が手を止めない限りは
立ち止まることがない。

 

の2点は正直強すぎだな…と思います。笑

 

もう挫折の原因を
思いっきり潰しにかかってる感じで。

 

質問し放題なので、
自分が学習する分だけ
どんどんスキルを習得できるし。

 

やればやるほど
自分の成長を実感できるというか。

 

DMM WEBCAMPは
自分のやる気さえあれば
どんどん成長できる環境なんだ!

 

ってことを最初の基礎カリキュラムで
思い知らされましたね。

現場を想定したチーム開発(COMMITのみ)

次に解説するのは
COMMITのみで行われる、
チーム開発学習。

 

チーム開発とは、
その名の通り複数名で
チームを組み、

1つのサイトや
アプリを制作する
学習になります。

 

企業に入ると
最初はほとんど
チームを組んで、

サイトやアプリを
制作することが多いんですよね。

 

なので、
このチーム学習は
実戦を想定した
カリキュラムってことです。

 

ここまで見ていただくと

 

「えっ、そんな重要な
カリキュラムなのに、
なぜCOMMITでしか学べないの…?」

 

と思う方も
いるかもしれませんね。

 

まあ重要といえば
重要ではあるものの、

PROの場合は最初の
基礎学習の時点で
「チーム開発の概念」を学ぶので、
特に問題はないかなと。

 

PROを受講される方は
それぞれがバラバラの時間帯で
カリキュラムを受講されるので、

実戦形式のカリキュラムを
こなすのがどうしても難しいです。

 

しかも僕も転職したときは
そうだったんですが、

チーム開発のルールって
各会社によって違うワケですよ。

 

なので僕も会社に入社した際に、
内部研修でチーム開発については
もう1度じっくり学ばせていただきました。

 

もちろんCOMMITで学ぶチーム開発も
他の受講生とコミュニケーションを
取りつつになるので、

有意義な時間になるのは
間違いありません。

 

チーム開発はスキルを
伸ばすというより、

業務の雰囲気に慣れるための
カリキュラムなので。

 

PROを受講し、
チーム開発を受けてないからといって、

プログラミングスキルに
差が出るワケでは決してないので、
安心してもらえたらと思います。

【最重要カリキュラム】
ポートフォリオの制作

で、次に解説するのは
ポートフォリオの制作カリキュラムです。

 

このポートフォリオ制作は
転職活動や個人で仕事を受注するために
かなり重要になってきます!

 

DMM WEBCAMPの
カリキュラムは
どれも重要ではありますが、

このポートフォリオ制作が
最重要と言っても
過言ではありません。

 

では、まず
「ポートフォリオ」って何なの?
って話から。

 

ポートフォリオとは、
転職活動時や
個人で仕事を受注する際に

企業やお客さんに見せる
実績データなどの資料のことです。

 

要は、
企業やお客さんに

 

「僕はこんな感じの
Webサイトを作る力があります!」

 

「雇ってください!」

 

「仕事ください!!!」

 

といった感じで
アピールするために
サイトやアプリを実際に作りましょう!!

 

ってカリキュラムです。

 

このポートフォリオが優秀だと
転職活動もかなりスムーズに進むし、

個人で仕事を受注するのも
割と簡単になります。

 

つまり
転職活動で無事に
内定を取ろうと思ったら、

個人で仕事を
受注しようと思ったら、

ポートフォリオは
本当にちゃんと作り込むべき!!

 

ってことですね。

 

実は独学で
プログラミングを学んでいる方は、

ポートフォリオをどのように作れば
企業にアピールできるのか
理解できない場合がほとんどです。

 

そのせいで独学勢の方は、
プログラミング学習はおろか、
転職活動も思うように

進まないことが多いんですよね…。

 

でもDMM WEBCAMPを受講すれば
現役のエンジニアをしている講師に
ポートフォリオの作成についても
アドバイスをもらえるので、

クオリティの
高い成果物を作れて
当たり前って感じです。笑

 

そうなってくると
転職活動もズムーズに進むし、

個人で仕事を取るのも
そんなに難しくないんですよ。

 

だからこそ、
DMM WEBCAMPの

卒業生は転職の成功率も
100%に近い数値が出ているんです。

 

少しネタバレしてしまうと、
僕がDMM WEBCAMPを卒業して
すぐに副業を開始できたのも、

このポートフォリオ制作を
現役のエンジニアである講師に
見てもらいながら作ったおかげ。

 

実際にプログラミングを
仕事にしているエンジニアが
ポートフォリオの制作について
アドバイスをくれるワケですから…。

 

そりゃ、
独学でやってる人に
負けるワケありません。笑

 

こんな風に、ポートフォリオは
転職活動や個人で仕事を受注する際に
かなり重要になってきます!

 

なので、
現役のエンジニア講師の方に
ガンガン質問しまくって
自分で納得できるものを作りましょう!

最先端の技術を学ぶAI教養
(COMMITのみ)

AI教養はCOMMITの専門技術コースを
受講する方だけが
選択できるカリキュラムです。

 

このAI教養は

 

「AIって何?」

 

「AIを使うと何ができるの?」

 

というAIの概要や
発展の歴史等の初歩的なところから
みっちり教えてくれるカリキュラムです。

 

で、一通りの概要や基礎知識を学んだら
事前に作ったポートフォリオに
AI機能を搭載します。

 

そうすることで、
転職活動の際の企業から見た
評価も上がりますし、

AIの技術も学べる
企業に転職できるなど
メリットがたっぷりの
カリキュラムになっています。

 

AIの最先端技術に興味がある方や、
転職活動時の企業評価を上げたい方は
AI教養も受講すると良いですよ!

セキュリティ対策抜群の
サイトを作るためのクラウド教養
(COMMITのみ)

クラウド教養も
COMMITを受講する方のみが
選択できるカリキュラムです。

 

で、クラウド教養って何なの…?
って話ですけど、

 

めちゃめちゃ簡単に言うと、
セキュリティの強いサイトを
制作するためのスキルってことです。

 

近年、仮想通貨や〇〇Payなどの
お金絡みのサービスで

個人情報や実際の資産(お金)が
漏洩した…みたいなニュースを
見たことがある方も多いかと思います。

 

あれってなんで起こるのかというと、
クラウドに関する知識が甘いからなんですよね。

 

企業にとって情報の漏洩は、
信頼が一気に落ちてしまうので、
死活問題となってしまいます。

 

なので、
どんなサービスを
運営する企業にしろ、

セキュリティの頑丈な
サイトを作りたいと思うのは
自然なことです。

 

つまりこのクラウド教養も
プログラミングなど、
Webの仕事に携わるのであれば、
知っておいて損はありません。

 

しかし、COMMITを受講しても
AI教養とクラウド教養は
どちらか一方しか選べません。

 

どちらを学んでも
正直お得でしかないので、
シンプルに自分の興味のあるほうを
選ぶのが良いかもしれませんね。

より実戦的なスキルを磨く
チャレンジ学習(PROのみ)

チャレンジ学習はPROを受講した方のみが
選択できるコース。

 

学習の内容としては
先ほど説明したクラウド教養や
これまでに学習してきた
スキルをより深く磨くイメージです。

 

カリキュラムを受講するのかは
各々の自由となっていますが、

企業に求められる人材になるため、
副業で仕事を取りやすい人材になるためには
受けておいて損はないかと思いますよ!

 

カリキュラムの解説は以上となります。

 

今回紹介したキャリアカウンセラーの方の
サポートを受けつつ、
転職活動を始める感じですね。

 

カリキュラムの解説については
これで一旦終了となります!

【超重要】
DMM WEBCAMPには
『返金保証』がついています…!

そういえば、これ、
かなり重要なことだと思うんですが、

DMM WEBCAMPには
各コース、返金保証がついています!

 

たとえば、ガッツリ転職を目指す
COMMITの場合だと、

万が一、転職に失敗した場合、
受講費用の全額が返金されます。

 

他にも、
COMMITの場合は
受講開始から20日間、

PROの場合は
受講開始から14日間で
サービスに満足いかなかった場合は
全額返金保証を受けられます。

実際にやってみて、
しっくりこなかったら
お金は戻ってくるので、

とりあえず1度やってみて、、
で考えるのもアリかと思います!

 

上記の画像にもあるように、
サービスに満足いかなければ
無条件で全額返金してくれるので!

 

でも、なんでDMM WEBCAMPが
全額返金保証を適用しているのか。

 

これは自社のサービスによほどの
自信があるからだと思います。

 

だって、返金者が続出すれば、
プログラミングを教える講師の
給料が払えないし、

 

サービスの運用自体が
難しくなるじゃないですか。

 

それでも全額返金保証を
つけてるってことは、

サービスの質に自信があって、
実際に返金してくれ!って
要求をする受講生が少ないからかと。

 

じゃないとサービスとして
成り立たないはずなので。

 

という感じで、
全額返金保証を付けている
ところを見ても、

DMM WEBCAMPのカリキュラムの
質がいかにいいかを
お分かりいただけるかと思います。

 

実は僕も、
自分に合わなかったら20日以内に
返金保証を受けてやろう…と
思いながら受講を決めました。笑

 

でも結果的に最後まで受けて、
無事にプログラマーになれたので、
感謝してます。

 

プログラミングスクールの
利用がどうしても怖い方は、

返金保証も受けれる前提で
お試し受講してみると良いかもしれませんよ!

DMM WEBCAMPを受講して
1人で悩んでた時間が
無駄だったことに気づかされた

僕がDMM WEBCAMPの
学習カリキュラムを終えて
1番強く感じたのは

 

「俺って、なんで1人で
あんなに悩んでたんだろ…。」

 

「マジで1人で勉強してた
時間返してほしいわ…。」

 

ってことでした。

 

僕はプログラミングで
2度も挫折してるワケですが、
その間に消費した時間は3ヶ月。

 

DMM WEBCAMPのカリキュラムを
ちょうど終えるくらいの期間です。

 

最初からDMM WEBCAMPを
受講していれば、

その3ヶ月で受講費分くらいは稼げたし、
企業で経験も積めていたはずなので
お金と時間の損失がハンパなく大きいですね。

 

まあお金は取り返せるから良いんですけど、
時間の損失がマジでもったいない…。

 

1回きりの人生の3ヶ月という貴重な時間を
自分の判断ミスで失ったと思うと、
割と精神的なダメージがでかいです。

 

プログラマーになった僕が今思う、
独学でプログラミングを学ぶ
1番のデメリットって、

人に聞けばすぐに解決することに
数時間〜数日、1週間以上も
悩み続けてしまうことなんですよ。

 

なので、
無駄な時間の浪費をなくせるのは
DMM WEBCAMPに限らず
プログラミングスクールを受講する
大きなメリットかと。

 

DMM WEBCAMPを受講すれば
3ヶ月くらいで転職できて、

その後も企業に入るなり、
個人で仕事を取るなりで
各々の経験値が貯まっていきます。

 

そうすれば
学習開始から1〜2年たったころには
それなりの金額を稼げる
立派なエンジニアになれますよね。

 

で、その後は
各々が思い描く自由な生活を送れると。

 

でも独学だと
高度なプログラミングスキルを
習得するまでに1〜2年はかかるワケで。

 

しかもそんだけ勉強しても、
独学だとエンジニアになれる
保証はないじゃないですか?

 

今思うと、
エンジニアになれる
保証もないのに、

1人でガンガン勉強しようとしていた
自分が本当に恐ろしいな…と。

 

なので、
労力や時間を浪費したくなければ、

プログラミングスクールを
使うべきかと思います。

 

あともう2点、
DMM WEBCAMPの
カリキュラムを通して
感じたことがあって。

 

実はDMM WEBCAMPを受講すると、
1人1人に講師が付いて
学習の進捗を確認してくれます。

 

これが自分に甘い
性格をしている僕からすれば、
めちゃめちゃ助かったなと。

 

やっぱり人って1人で
何かを勉強しようとしたって、
気持ちがタルんでくるじゃないですか?

 

「今日は疲れてるし、
勉強しなくていいかな…。」

 

「最近は頑張ってるし、
今日くらいは休もうかな…。」

 

みたいな感じで。

 

「明日こそやろう」を
無限に続けてしまうというか…笑

 

でもDMM WEBCAMPだと
担当の講師にビデオチャットで
進捗報告をする日が設けられているので
サボれないんですよね。

 

学習の進み具合はすべて筒抜けですし、
人に見られることになるので

 

「ちょっとしんどいけど、
今日もやるぞ〜〜!」

 

って感じで、
やるしかなくなります。笑

 

しかも割とお金も払ってるので、
それも相まってサボる原因を
一気に潰せる感じです。

 

なので

 

「自分だけで勉強してると
ダレてしまうのが心配…。」

 

なんて方は腹をくくって
DMM WEBCAMPを
受講するのもおすすめですね!

 

そして最後に思ったのは

 

「DMM WEBCAMPのカリキュラムが
こんなに充実しているってことは、
独学だとスクール出身者に勝てないな…」

 

プログラミングを独学で学んでも、
就職試験や副業での仕事獲得のときに
ライバルとして立ちはだかるのは、

プログラミングスクール出身の
高いレベルの技術を持つ人たちです。

 

ってなってくると、
独学の場合は相当気合を入れて
勉強しておかないと、

就職もできなければ
副業で仕事を取ることも
できませんよね。

 

結局プログラミングを学ぶのは
「プログラミングを通してお金を得るため」
じゃないですか?

 

みんな、独学はお金がかからないので
低リスクでプログラミングを学べると
勘違いしがちなんですが、、、

 

実はスキルを身に着けたあとの
お金を稼ぐところに焦点をおくと、
プログラミングスクールを利用するより
独学のほうがリスクって高いんですよね。

 

想像してみてください。

 

プログラミングを独学で、
1年半から
2年以上かけて
学んだのにもかかわらず、

納得のいく企業に
転職できなかったときのことを。

 

毎日、毎週学習する時間を決めて
コツコツ頑張ったのに
副業で仕事を取ることすら
できなかったときのことを。

 

多大な時間を失うリスクが高いのに、
市販やオンラインの教材で
プログラミングを学ぼうとするなんて、
みんなメンタル強すぎですよね。

 

まあ過去の
僕もそうだったワケですが、、、笑

 

上記のこと全てを踏まえた上で、
プログラミングを学んで
より確実に理想の毎日を実現したいなら、

DMM WEBCAMPを利用するのが
1番堅いですよ…!

 

って感じです!

 

以上がDMM WEBCAMPの
学習カリキュラムを終えて、
僕が感じたことでした!

 

今の僕が過去に
戻れるのであれば、

 

「独学のほうがリスク高いんだぞ!!
ちゃんとそのへんまで考えて
学習方法は選べよな!オラ!!」

 

ってプログラミング学習をはじめる前の
自分に言いにいきたいくらいです。笑

 

ホント、今思うと自分なりに頑張った期間は
ただ時間を無駄にしただけだったなーと。

 

なので、あなたも学習方法は
様々な視点からリスクを考えて
お選びになると良いかと思いますよ!

 

では、このへんで
今日のブログは
終了にしようと思います!

 

ちなみに明日は、
DMM WEBCAMPの
学習カリキュラムを終えた後の話。

 

「転職活動を
どのように進めるべきか」

 

についてお話ししていきます。

 

結局、
プログラミングスキルを
身につけても、

仕事にならなきゃ
意味がないワケなので。

 

DMM WEBCAMPを卒業後、
どのように転職活動を進めるのか?

 

そのへんを具体的に解説するので、
明日の限定ブログも
ぜひ読んでみてください!

 

では最後に、
今日の無料プレゼントを
お送りしますね!

 

【自分のこと「殺して」ない?】
多くの人は生きてるつもりが
死んでいるのが現状だよねって話

↓↓↓

無料プレゼント【自分のこと「殺して」ない?】 多くの人は生きてるつもりで 死んでるのが現状だよねって話 どうも、だいきです。 ...

 

もちろん質問も
お待ちしているので、
ドシドシ来てください!!

 

僕に分かる範囲のことは
全部お答えさせていただくので、
遠慮なく〜!

 

感想もお待ちしています!

 

では、また明日!!!!