B_公式LINE限定マガジン7回目

だいきです。

 

前回はプログラミングスクールを使う
メリット・デメリットについて解説しました。

 

重要なことだけおさらいすると、
そもそも、

プログラミングスキルを確実に身につける方法は?

と逆算的な視点で考えると、
自ずとプログラミングスクールを使うという
結論に至るのかなと。

 

過去の僕も含めて
プログラミングで挫折する9割の人は、
目的逆算の視点がないから失敗するワケなので。

 

目的逆算は何においても
成果を出すなら重要です。

 

ぜひ覚えておいていただけると
良いと思います!

 

そして、今回はいよいよ
具体的なプログラミングスクールの
解説に入ります。

 

ちなみに僕は
プログラミングスクール
数十社を比較した上で、

 

『DMM WEBCAMP』という
運営元が誰でも知ってるレベルの
大手企業が運営するところを選びました。

 

具体的には、

 

テックアカデミーとか、
テックアイエスとか、
ボテパンとか、
コードキャンプとか、
インターネットアカデミーとか。

 

その他諸々も考慮した上で、
DMMになった感じです。

 

一応僕以外にも、
僕と仲の良い
やり手のエンジニアが過去に使っていたり、

 

バリバリ仕事ができて
月50〜100万ほど稼ぎつつ、

 

海外で暮らす
フリーランスエンジニア知り合いも
元はDMM WEBCAMPの出身だったりします。

 

なので僕の周辺を見た上での
主観にはなりますが、

 

個人的にお墨付きで、
質もバッチリだと思ってます!

 

が、DMM WEBCAMPだけを
解説しても何が違うのか?

 

イマイチ伝わらないと思うので、
他にも大手でおすすめの
「tech boost」、

 

個人的にはおすすめじゃないけど
「侍エンジニア塾」も
合わせて解説していきますね!

 

カウンセリングの際の
情報も共有しつつ、

 

なぜ僕がDMM WEBCAMPの
利用に至ったのかもお話していくので
お楽しみに!

 

では、早速本題に行きましょう!

 

※ちなみに3〜4ヶ月学んで、
やっとスキルが
身についてくるくらいなので、

 

1ヶ月で稼げるようになるとか、
1ヶ月で学べるとか、
たまにそんなスクールの広告を見ますが、
そんなワケないので要注意です!


もくじ

1.大手のプログラミングスクール3社を解説

2.追伸:プログラミングスクール選びで失敗する人は本当に多い

3.次回予告(簡易アンケート用意してます!!)


1.大手のプログラミングスクール3社を解説

1.侍エンジニア

まずは1社目、侍エンジニア塾について。

 

僕は侍エンジニアの
カウンセリングを受けたことがあります!

 

理由としては
「フリーランスコース」というものがあり、

 

転職するにしろ、副業をするにしろ、
役立つスキルが身につきそうだな…と
感じていたからです。

 

で、実際に
無料カウンセリングを受けた後の
印象をひと言で言うと

 

「割と勧誘色が強め。
とにかく、たくさん勧誘して、

たくさんの人に受講してもらおう」

 

という感じでしたね。

 

他のスクールはここがダメ、
でもウチはしっかりしてますよ的な
説明が多かった印象です。

 

で、カウンセリングを受けた上で
僕が侍エンジニアを選ばなかったのは
いくつか理由があって。

 

1つ目は僕の知り合いで
過去に侍エンジニアを受けた後で
別のスクールを受講していた人を知ってたから。

 

カウンセリングの感じも
個人的には微妙だったし、

 

周りの人もこんな感じなので
やめようかな…と思った次第です。

 

そして、僕が侍エンジニアについて
1番引っかかったのは

 

過去の炎上騒動に対する説明が
一切なかった点。

 

実は、侍エンジニアは過去に

  • 景品表示法への抵触疑惑
  • 返金保証を実施しているにもかかわらず、受講費の返還対応を怠った
  • サービスの質が低い

等、他にも実はあるんですが、
複数回の炎上実績があります。

 

普通はこういうのって、
スクール側から自発的に
説明があるもの、

 

むしろ、
ないといけないものだと思うんですが、
僕のほうから尋ねるまで
一切の説明がありませんでした。

 

正直そのあたりに
不信感もありましたし、

 

そもそも炎上を1回だけでなく、
複数回も起こしてるって
信用ならんな。

 

と、個人的に思い、
もともと試しにカウセリングを
受けただけでしたが、
僕の選択肢からは完全に消えた感じです。

 

最後に、
侍エンジニアが向いている人の
特徴を僕の見解でまとめると下記の通り。

 

✅過去の炎上は気にしない
別に何か不具合が起きても
対応さえしてくれればそれで良いい!

 

という方には、
侍エンジニアが
合っているかもしれません。

 

しかし僕の場合は、

できる限り良質な環境で
プログラミングの基礎を固め、
将来的には年収UPも
在宅ワークも実現したい

という思いが強かったので、
炎上云々がなくとも
自分には合わないかな、といった印象でした。

 

※上記は全て、あくまで個人的な感想になります。

2.tech boost

次に解説するのは「tech boost」

 

tech boostは運営元の会社が
上場もしていてかなり大手です。

 

なのでサービスの品質についても
かなり信頼できるかなと
僕たちは考えています。

 

実際、tech boostは
グループ内でエンジニア特化の
転職エージェントや、

 

フリーランス向けの
案件獲得エージェントも
運営されています。

 

エンジニア関連の
エージェントサービスを運営していて、
上場している大手企業の運営…

 

先ほども解説したように、
安心感はプログラミングスクールの中でも
圧倒的…!!

 

ただ月額が結構高くて…

 

正直、僕はtech boostを
かなり魅力的に感じたんですが、

 

月あたりの費用が高くて
手が出ませんでした…!

 

料金が気になる方は
tech boostの公式サイトをご覧ください!!!

 

もし「この金額なら支払いいけるぞ…!」
って方はtech boost受けるのがおすすめです。

3.DMM WEBCAMP

最後に解説するのが、
僕も受講したDMM WEBCAMPです。

 

僕がDMM WEBCAMPの
受講を検討していたのは、

 

エンジニアをしていた友人から
数十社以上あるプログラミングスクールの中で
DMM WEBCAMPをおすすめされたこと。

 

そして下記の63の特徴を考慮し、
ここならプログラミングを仕事にするための
土台をしっかり築けそうだと確信したからですね。

  • 卒業生を3,000名以上輩出した実績がある
  • 月々の分割払いでも受講可能
  • 受講生同士が交流できるオンラインサロン有り

 

実際にDMM WEBCAMPの
カウンセリングを受けた印象は、

 

「この人(カウンセラー)、
僕のこと入会させる気あるのか…?」

 

という感じでした。

 

営業トークというか、
「うちがおすすめですよ!」
ということを一切言ってこないので、
驚いたのが正直なところです。

 

あと、他と違ったところといえば、
DMM WEBCAMPのカウンセリングでは
プログラミングを学ぶメリットだけでなく、
はっきりとデメリットを教えてくれました。

 

未経験からのプログラミング学ぶのは
結構大変ですけど、
覚悟できますか?

 

という感じで。

 

僕は正直、
カウンセリングを受けるまでは、
どんなふうにサポートしてもらえるのか。

 

何をしてもらえるのかという
受け身の気持ちばかりが
先行していました。

 

でもDMM WEBCAMPの
カウンセリングを受けて、

 

自分の人生なんだから
自分がどうしたいのか、
何を頑張るのかを
一番に考えなくちゃ…

 

という、自身のキャリアを
自分ごとでしっかり考えられる
きっかけにもなりました。

 

率直な印象としては

 

厳しいようにも見えますが、
甘い言葉を投げかけて
その人を後悔させたくない。

 

今後の人生を左右する
大きな選択だからこそ、
デメリットも考慮した上での
決断であってほしい。

 

という想いがあるからこそ、
カウンセラーさんの口から
出てきたものなのかなと思います。

 

個人的にはそのへんの

 

「プログラミングは簡単です!」

 

「稼げるのでやったほうがいいですよ!」

 

と言ってるスクールより、
全然信頼できるなと。

 

「未経験から学ぶのは難しいよ!」
とはっきり教えてくれた
カウンセラーさんには本当に感謝しています。

 

そして何よりDMM WEBCAMPは

 

「未経験者のための
プログラミングスクール」

 

というコンセプトで運営されています。

 

実際受講生の9割以上が
未経験から学ばれてるとのことなので、

 

「自分でもやっていけそうかな…」

 

って思っちゃいました。

 

それに、そのへんのお金儲け主体の
新興スクールとは違い、
大手企業DMMが運営するスクールです。

 

ネームバリューももちろんありますし、
万が一、低品質なサービスを提供して
炎上した場合には
会社全体に問題が波及しますよね。

 

なので、某スクールのように
炎上騒動を起こすようなことはないだろうし、

 

サービスの品質も良さそうに感じたし、

 

エンジニアの友人が
数十社あるスクールの中でも
DMMが良いと勧めてくれたし。

 

カウンセラーさんの真摯な対応も
好印象だったので、
僕はDMM WEBCAMPを選んだ感じです。

 

以上、僕がスクールを選んだ際の
流れや思考の解説になります!!

追伸:プログラミングスクール選びで失敗する人は本当に多いです…

実は「独学をすると挫折する」と
解説したマガジンを配信した際に、
このようなご感想をいただいてました▼

前回も解説しましたが、
これを見ても分かるように
プログラミングスクール選びで
失敗する人って本当に多いです。

 

「プログラミングスクールを使う」という
学習手段の選定は間違ってない。

 

しかし、
スクールの選び方が悪かったため、
数十万円の大金と時間を失ったあげく、
スキルも身についてない。

 

この類の相談はマガジンを配信する度、
毎回必ずいらっしゃるのですが、
受講された後で相談されても
僕としては救いようがないんですよね。

 

だって、
すでに30万、40万と使い込んでる人に
もう1度スクールを使いましょうなんて
言えませんし。

 

スクールを使ってダメだった人は
失敗体験が心に強く残ってしまうので、

 

「もう1度別のスクールを使いましょう」
と言ったところで動けないと思うんです。

 

「また失敗するかもしれないし…」って。

 

僕が同じ立場なら、
プログラミングは自分に向いてないと
判断して諦めるでしょう。

 

でも、これってスクールを選びで
間違えなければ防げるミスじゃないですか?

 

今はコロナの影響もあって、
在宅ワークという働き方が一般的になり、

 

送りたい人生を送るために
絶好の追い風が吹いていると思うんです。

 

なのに、このような1つのミスで
プログラミングを諦めてしまう人が
いるのは本当にもったいないなと。

 

自分も全く同じ0から
プログラミングを始めて変わったからこそ、
余計にそう思ってしまいます。

 

プログラミングスクール選びで大事なのは
目先の出費に怖気づいて

安易に選ぶのではなく、
長期視点で考えること。

 

今、短期的に苦労して
将来的に自分の送りたい人生を送るのか。

 

それとも今、楽をして、
後で後悔する可能性の高い選択を取るのか。

 

「あそこで間違えなければ今ごろ…」

 

という後悔がないように、
しっかり逆算してお選びいただければと思います。

次回予告

次回は僕も受講したDMM WEBCAMPの
詳細なカリキュラムを解説する
マガジンをお送りしようかなと思ってます。

 

ネットで調べて出てくる
DMM WEBCAMPの口コミって
詳細なカリキュラム内容が書いてないんですよね。

 

本当にあなた受けたんですか?
ってレベルのものばかりで。

 

なので、そのへんをお話できればと
考えてるんですが…

 

でも、
僕のマガジンを読んでくださってる方々が

 

「別にDMM WEBCAMP興味ないよ!!」

 

って感じであれば、
やる意味ないじゃないですか笑

 

なので、今日のご感想も含めて、
DMM WEBCAMPの詳細が気になるか
LINEで教えてもらえれば嬉しいです!

 

もし過半数以上の方が
興味を示されてる場合は
カリキュラムの詳細をお送りする。

 

過半数以上の方が興味ないって場合は、
全く別のマガジンを
お送りできればと思います。

 

なので、遠慮なく、
本心でご意見を頂戴できると嬉しいです!!!

 

では、今回のマガジンは以上になります。

 

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!!